中級プログラマの自宅でPHP ブログ

自宅用ポータルシステム「MyHome Portal」をオープンソースで公開。MyHome Portalの説明とエンハンス情報。

MyTracks終了するならオープンソースに

GPSラッキングアプリ「MyTracks」が4月30日を以て提供終了するとの事。

MyTracksは、GPSログを取得しながら、リアルタイムでGoogleマップ地図で経路を確認できて、GPXファイルにもエキスポート出来てとても便利で重宝していたのに、残念。他に同等の良いサービスがあまり見つからない。

Googleって、良いサービスをあっさりと次々と終了しちゃうんですよね。せっかく作ったソフトなんだから、サービス停止するなら、プログラムソースをオープンソースにして公開すべきだと思う。そうすれば、誰かが引きついで提供してくれるかもしれない。「My Traks」の基本機能自体はサーバーを必要とするわけでもないので、オープンソースにしてくれれば、開発環境を持っている人がコンパイルしてフリーソフトにして提供してくれるだけで済む。

Googleさん、よろしくお願いします。

Windows10にMyHome Portalインストール

小型Windows10パソコン「LIVAX2-4/64-W10」を購入したので、MyHome Portalをインストールしてみました。

 

LIVA-X2-1-700x455.jpg

 

XAMPPは、以下のサイトから、バージョン1.8.3を使いました。

http://sourceforge.net/projects/xampp/files/XAMPP%20Windows/

最新のバージョンでは、「XAMPP for Windows」の画面がなくなっていたり(?)、他のバージョンのいくつかではMySQLが起動されないなどがありました。

XAMPP1.8.3上では、細かい動作確認を全て行ったわけではありませんが、とりあえず動作しているようです。

Windows10では、初期状態でIISが有効になっているためApacheの起動でエラーになる可能性があります。Windows の機能の有効化または無効化で、インターネットインフォメーションサービスを無効にしてください。

PHPタイムゾーンは必ず確認してください。「Default timezone」が、「Asia/Tokyo」になっているのを確認してください。

詳細は、以下の「PHPタイムゾーン設定」を確認してください。

https://ok2nd.github.io/myportal/install.html

Ver.8.00:Googleマップ ストリートビューの位置変更

MyHome Portal Ver.8.00をリリースしました。

http://ok2nd.web.fc2.com/download.html

久々の更新です。

Ver.1.00リリースから約8年目ということで、Ver.8.00としました。

Google Maps APIストリートビューの人形マーク表示位置が左上から右下に仕様変更になったようなので、ストリートビュー用のウインドウ表示枠位置とサイズを少し変更しました。

maps-street.jpg

Ver.7.04:「Yahoo ホームページ対訳」追加

MyHome Portal Ver.7.04をリリースしました。

http://ok2nd.web.fc2.com/download.html

ツールに「Yahoo ホームページ対訳」を追加。指定したURLのホームページとYahooウェブ翻訳で翻訳したページを左右に並べて表示します。左右のフレームは同時にスクロールできます。

yahoo-translate.jpg

「住所録」の「葉書宛名書き」の住所等の印字位置を調整。差出人の郵便番号位置は年賀状に合わせています。位置調整は__define_abook_pdf_my_sample.phpの定義も合わせての調整になっています。

「メモ」等の一覧表示に、5ページ単位のページ移動「←スキップ (5)」「→スキップ (5)」を追加。

「INDEX」「Myニュース」のニュース検索を、http://news.google.co.jp/newsから、

http://www.google.co.jp/search?tbm=nwsに変更。

「INDEX」「Myニュース」から、「記事見出しのみ」ボタンを廃止。

「INDEX」「Myニュース」に「Google」検索ボタンを追加。

Ver.7.03:「カレンダー」に印刷用ページを追加

MyHome Portal Ver.7.03をリリースしました。

http://ok2nd.web.fc2.com/download.html

「カレンダー」に、印刷用ページを追加しました。余分なヘッダー等を無くしたシンプルな月間スケジュールを印刷します。1か月~12か月分をまとめて印刷できます。

month-print.jpg

「学習」に、英文の発音機能を追加しました。「High Quality Text-to-Speech API」を使っています。

http://tts-api.com/

「2nd 英語」に英文の発音機能追加

「2nd 英語」に、英文の発音機能を追加しました。

【2nd 英語:スマホ用】

http://ok2nd.me/eigo/mobile/

【2nd 英語:PC用】

http://ok2nd.me/eigo/pc/

「High Quality Text-to-Speech API」を使っています。

http://tts-api.com/

以下のサイトで紹介されている方法を使いました。

http://hello-apis.blogspot.jp/2013/02/tts-apicom-text-to-speech-api.html

<button onclick="(new Audio('http://tts-api.com/tts.mp3?q=hello%20world.')).play();return false;">

    <img src="../icon/speaker.png"></button>

テストでは、以下の2つの方法も試しましたが、上記方法が一番レスポンスが良かったようです。

1つは、次のサイトで紹介されている「jquery.say.js」を使う方法です。

http://stabucky.com/wp/archives/4576

<button onclick="sayEnglish('hello%20world.');return false;">

    <img src="../icon/speaker.png"></button>

<script src="../scripts/jquery.say.js"></script>

<script>

function sayEnglish(text) {

    $.say(text.replace(/’/g, "'"));

}

</script>

もう1つは、Ajaxを使って、audioタグを返す方法です。

<button onclick="speechEnglish('hello%20world.');return false;">

    <img src="../icon/speaker.png"></button>

<script>

function speechEnglish(text) {

    $.ajax({

        type: "GET",

        url: "text-to-speech.php?q="+text,

        async: true,

        success: function(res){

            $("#mp3").html(res);

            var myAudio=document.getElementById("english");

            myAudio.play();

        }

    })

}

</script>

<span id="mp3"></span>

≪text-to-speech.php

<?php

    echo '<audio id="english" src="http://tts-api.com/tts.mp3?q='.$_GET['q'].'>" controls></audio>';

?>